【2023年】レンタルサーバーのおすすめ10社を厳選して比較

レンタルサーバー会社によって料金・速度・使いやすさなど特徴が違うため、ブログ初心者だと選び方が難しく、何を基準にしていいかわからない方がほとんどではないでしょうか?

そこで今回は、個人向けに、おすすめレンタルサーバー10社を徹底比較してランキングにしました!それぞれのレンタルサーバー公式サイトの情報だけでなく、すべてのサーバーを実際に使用して評価しています

結論として、個人 WordPress は “安い・速い・安定・使いやすい・サポートが充実” のバランスが良いレンタルサーバーを選ぶことがおすすめで、実際の使用感から選んだTOP3は以下の通りです。

おすすめ
レンタルサーバー TOP3

1位ConoHa WING

2位Xserver

3位CORESERVER

おすすめレンタルサーバー TOP3

1位ConoHa WING

2位Xserver

3位CORESERVER

初期投資を少なくしたいぶん「安いレンタルサーバーが良い」と考えるかもしれませんが、レンタルサーバーはコロコロ変えるものではないので、”安いだけ” では「失敗した!」と後悔するなんてことも…

レンタルサーバー選びで失敗しないために、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!

タップできる目次

国内の人気レンタルサーバーの比較ランキング

おすすめレンタルサーバーを『料金』『速度』『安定性』『使いやすさ』『サービス・サポート』で評価・比較して、一目で特徴や違いが分かるよう比較ランキングにしました。

サーバー名をクリックすると詳細に飛べます

スクロールできます
サーバープラン 料金  速度 安定使いやすさ  サービス
サポート
【 1位 】
ConoHa WING
コノハウィングのロゴ
ベーシック
968円〜
【 2位 】
Xserver
エックスサーバーのロゴ
スタンダード
990円〜
【 3位 】
CORESERVER
コアサーバー
CORE-Y
690円〜
【 4位 】
ロリポップ
ロリポップのアイコン
ハイスピード
550円〜
【 5位 】
wpX Speed
wpX Speedのアイコン
W2
1,320円〜
【 6位 】
Colorfulbox
カラフルボックスのアイコン
Box2
528円〜
【 7位 】
スターサーバー
スターサーバーのアイコン
スタンダード
440円〜
【 8位 】
ヘテムル
ヘテムルのアイコン
ベーシック
1,100円
【 9位 】
mixhost
ミックスホストのアイコン
スタンダード
968円〜
【 10位 】
さくらサーバー
さくらのレンタルサーバーのアイコン
スタンダード
524円〜
おすすめレンタルサーバー比較ランキング
順位サーバープラン 料金  速度   安定使いやすさ  サービス
サポート
1位ConoHa WING
コノハウィングのロゴ
ベーシック
968円〜
2位Xserver
エックスサーバーのロゴ
スタンダード
990円〜
3位CORESERVER
コアサーバー
CORE-Y
390円〜
4位ロリポップ
ロリポップのアイコン
ハイスピード
550円〜
5位wpX Speed
wpX Speedのアイコン
W2
1,320円〜
6位Colorfulbox
カラフルボックスのアイコン
Box2
528円〜

7位スターサーバー
スターサーバーのアイコン
スタンダード
440円〜
8位ヘテムル
ヘテムルのアイコン
ベーシック
1,100円
9位mixhost
ミックスホストのアイコン
スタンダード
968円〜
10位さくらサーバー
さくらのレンタルサーバーのアイコン
スタンダード
524円〜
おすすめ レンタルサーバー の比較表

上の表をみれば、各社レンタルサーバーの特徴がぱっと見でわかりますが、以下でそれぞれの特徴やメリット・デメリットを詳細に解説します。

各レンタルサーバーを契約して、実際に操作をしながら独自の速度・安定性の評価も実施しました。

1位: ConoHa WING ( コノハウィング )

コノハウィングの公式ページ
ConoHa WING トップページ
料金速度安定使い
やすさ
サービス
サポート
料金速度安定使いやすさサービス
サポート
ConoHa WING の基本情報を開く
プランベーシック
初期費用無料
月額料金968円~
無料独自ドメイン
※2つ取得可
プラン変更すべてのプラン
即時反映
CPU6コア
※アカウント毎の
割り当て数
メモリ8GB
※アカウント毎の
割り当て数
容量
( オールSSD )
300GB
転送量無制限
WebサーバーApache + nginx
サイト表示速度762.26ms
サーバー応答速度64.38ms
1秒以上の
タイムオーバー
5回/日
サーバー稼働率99.99%
データベース
( MySQL )
無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間なし
自動バックアップ14日間
(復元無料)
WordPress
簡単インストール
WordPress
かんたんセットアップ
WordPress
かんたん移行
PHPバージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP3 /×
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートメール
チャット
電話
ConoHa WING の基本情報
プランベーシック
初期費用無料
月額料金968円~
無料独自ドメイン
※2つ取得可
プラン変更すべてのプランへ即時反映
CPU6コア
※アカウント毎の
割り当て数
メモリ8GB
※アカウント毎の
割り当て数
容量(オールSSD)300GB
転送量無制限
WebサーバーApache + nginx
サイト表示速度762.26ms
サーバー応答速度64.38ms
1秒以上の
タイムオーバー回数
5回/日
サーバー稼働率99.99%以上
データベース(MySQL)無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間なし
自動バックアップ14日間(復元無料)
WordPress 簡単インストール
WordPress かんたんセットアップ
WordPress かんたん移行
PHP バージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP3 /×
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートメール
チャット
電話
ConoHa WING の基本情報

ConoHa WING の特徴

  • WINGパックで独自ドメインが2つ永久無料で取得できる!
  • WINGパックなら独自ドメイン+サーバーのセットでお得
  • 初心者でもかんたんに WordPress セットアップできる
  • いつでも初期費用無料
  • WINGパックで独自ドメインが2つ永久無料で取得できる!
  • WINGパックなら独自ドメイン+サーバーのセットでお得
  • 初心者でもかんたんに WordPress セットアップできる
  • いつでも初期費用無料

ベーシック12ヶ月以上の契約で

最大55%オフになる /
1,320円/月652円/月

※ 2023年3月31日(金)16:00まで限定

2018年に開始したため運用歴は浅いですが、ConoHa WING(コノハウィング) はとにかくハイパフォーマンス・手厚いサービスが特徴。管理画面もかなり使いやすく、初心者から上級者まで幅広く対応できる万能サーバーです!

サイト表示速度は762.26ミリ秒と高速で、1秒以上にタイムアウトする回数も1日5回程度と安定した高速性能を発揮しています。どのプランでも容量以外はスペックにほとんど違いはなく、個人ブログ・アフィリエイトであれば1番低いプランでも問題ありません。

WordPress かんたんセットアップなら、難しい設定は一切必要なく、10分あれば WordPress を始めることができるので「こまかな設定がめんどくさい」「初めてで設定が不安」という方にもおすすめ!

サーバー性能・使いやすさ・サポートなどバランスの良さは今回検証したサーバーで1番!迷ったら ConoHa WING を選べば間違いありません。

2位: Xserver(エックスサーバー)

エックスサーバー公式トップページ
エックスサーバー トップページ
料金速度安定使い
やすさ
サービス
サポート
料金速度安定使いやすさサービス
サポート
Xserver の基本情報を開く
プランスタンダード
初期費用無料
月額料金990円~
無料独自ドメイン×
プラン変更翌月反映
※すべてのプラン
変更可能
CPU6コア
『第三世代EPYC』

※アカウント毎の
割り当て数
メモリ8GB
※アカウント毎の
割り当て数
容量
( オールSSD )
300GB
( オールNVMe
転送量無制限
Webサーバーnginx
サイト表示速度665.63ms
サーバー応答速度60.63ms
1秒以上の
タイムオーバー
0回/日
サーバー稼働率99.99%
データベース
( MySQL )
無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間10日間
自動バックアップ14日間
(復元無料)
WordPress
簡単インストール
WordPress
クイックスタート
WordPress
かんたん移行
PHP バージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP3/×
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートメール
電話

チャット
エックスサーバー の基本情報
プランスタンダード
初期費用無料
月額料金990円~
無料独自ドメイン×
プラン変更翌月反映
(すべてのプラン変更可能)
CPU6コア
『第三世代EPYC』
※アカウント毎の
割り当て数
メモリ8GB
※アカウント毎の
割り当て数
容量( オールSSD )300GB
( オールNVMe )
転送量無制限
Webサーバーnginx
サイト表示速度665.63ms
サーバー応答速度60.63ms
1秒以上の
タイムオーバー回数
0回/日
サーバー稼働率99.99%
データベース( MySQL )無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間10日間
自動バックアップ14日間(復元無料)
WordPress 簡単インストール
WordPress クイックスタート
WordPress かんたん移行
PHP バージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP3/×
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートメール
電話
チャット
Xserver の基本情報

Xserver の特徴

  • 国内シェア率No.1サーバー!
  • 業界最高レベルの高速・安定性
  • 月額990円~利用可能
  • 初心者でも WordPress のセットアップが10分でできる
  • 国内シェア率No.1サーバー!
  • 業界最高レベルの高速・安定性
  • 月額990円~利用可能
  • 初心者でも WordPress のセットアップが10分でできる

いまなら半額キャッシュバック
990円/月〜495円/月〜
\ 独自ドメインも永久無料になる /

※2023年3月24日(金)12:00まで

Xserver(エックスサーバー) は2003年から運用され、多くのブロガー・アフィリエイターから愛用されている人気のレンタルサーバー。

月額料金も990円~のため年間11,880円と他のレンタルサーバーと比較してやや高め。でも、サイト表示速度665.63ミリ秒と検証したサーバーでは最速の結果で、1秒以上にタイムアウトした回数はなんと0回!驚異の安定性です!

独自の管理画面もわかりやすく好印象。もちろん WordPress 簡単インストール、 WordPress クイックスタートにも対応しているため、サイト表示速度・安定性・使いやすさのバランスが取れており、初心者から上級者までおすすめ!

利用者数が圧倒的に多いので、トラブル時にもネットで情報を見つけやすい。サーバー性能は申し分ないので知名度・安心感が欲しい人は選択肢の最有力候補ですね。

3位: CORESERVER(コアサーバー)

コアサーバー公式サイトのトップページ
CORESERVER のトップページ
料金速度安定使い
やすさ
サービス
サポート
料金速度安定使いやすさサービス
サポート
CORESERVER の基本情報を開く
プランCORE-Y
初期費用1,650円
月額料金690円~
無料独自ドメイン
※V2プラン限定
プラン変更上位プランのみ
(即時反映)
CPU600%
(1コア100%相当)
メモリ9GB
※アカウント毎の
割り当て数
容量
( オールSSD )
500GB
転送量20TB/月
※規定量まで
無制限
WebサーバーLightSpeed
サイト表示速度710.01ms
サーバー応答速度185.67ms
1秒以上の
タイムオーバー
3回/日
サーバー稼働率非公開のため不明
データベース
( MySQL )
無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト
※テキストのみ可
動画・画像NG
無料お試し期間30日間
自動バックアップ15日分
(復元無料)
WordPress
簡単インストール
WordPress
かんたんセットアップ
CORE V2対応
WordPress
かんたん移行
PHP バージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP3/
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートマニュアル
メール
チャット
CORESERVER の基本情報
プランCORE-Y
初期費用1,650円
月額料金690円~
無料独自ドメイン
※V2プラン限定
プラン変更上位プランのみ可能
(即時反映)
CPU600%
(1コア100%相当)
メモリ9GB
(アカウント毎の割り当て数)
容量( オールSSD )500GB
転送量20TB/月
(規定量まで無制限)
WebサーバーLightSpeed
サイト表示速度710.01ms
サーバー応答速度185.67ms
1秒以上の
タイムオーバー回数
3回/日
サーバー稼働率非公開のため不明
データベース( MySQL )無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト
(テキストのみ可:動画・画像NG)
無料お試し期間30日間
自動バックアップ15日分
(復元無料)
WordPress 簡単インストール
WordPress かんたんセットアップCORE V2対応
WordPress かんたん移行
PHP バージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP3/
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートマニュアル
メール
チャット
CORESERVER の基本情報

CORESERVER の特徴

  • 超高速V2プランが月額390円〜
  • 独自ドメインが永久無料
  • 30日間の無料トライアル
  • 最新の高速性能を搭載
  • 超高速V2プランが月額390円〜
  • 独自ドメインが永久無料
  • 30日間の無料トライアル
  • 最新の高速性能を搭載

V2プランならドメイン永久無料!

CORESERVER(コアサーバー) は、新プラン『 CORE V2 』の提供を開始して CORE V1 のときの「遅い」「障害が多い」という評判を一蹴しました。

LightSpeed / NVMe / HTTP3/ / PHP8 など、最新機能を搭載するなどして、サイト表示速度は710.01ミリ秒と高速です。稼働率は非公開のため不明ですが、応答速度が1秒以上にタイムアウトする回数は1日3回程度と安定性も良く、それでいて月額690円~( CORE-X は390円〜)と非常にコスパが高い

電話サポートが一部プランにしか対応していないため万が一のときの不安材料ですが、 コントロールパネルも独自のもので使いやすく高評価。

CORE V2 のサーバー性能はトップレベルで、 WordPress サイトの自動設定にも対応!これからブログ・アフィリエイトを始める人には、かなりおすすめです。

4位: ロリポップ ( Lolipop )

ロリポップ公式のトップページ
ロリポップのトップページ
料金速度安定性使い
やすさ
サービス
サポート
料金速度安定性使いやすさサービス
サポート
ロリポップ の基本情報を開く
プランハイスピード
初期費用無料
月額料金550円~
無料独自ドメイン
※ライトプラン以上
12ヶ月以上限定
プラン変更上位プランのみ
※お試し期間中のみ
下位プランも可能
CPU非公開
メモリ非公開
容量
( オールSSD )
350GB
転送量無制限
WebサーバーLiteSpeed
サイト表示速度816.51ms
サーバー応答速度91.47ms
1秒以上の
タイムオーバー
4~5回/日
サーバー稼働率99.99%
データベース
( MySQL )
無制限
マルチ
ドメイン
無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間10日間
自動バックアップ14日間
(復元1回11,000円)
7世代分
(330円/月オプション
WordPress
簡単インストール
WordPress
自動セットアップ
WordPress
かんたん移行
×
PHPバージョンPHP8/7
SSH
HTTP3/×
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートお問い合わせフォーム
チャット
電話
ロリポップ の基本情報
プランハイスピード
初期費用無料
月額料金550円~
無料独自ドメイン
※ライトプラン以上
12ヶ月以上の契約限定
プラン変更上位プランへのみ可能
(お試し期間中のみ下位プランも可能)
CPU非公開
メモリ非公開
容量(オールSSD)350GB
転送量無制限
WebサーバーLiteSpeed
サイト表示速度816.51ms
サーバー応答速度91.47ms
1秒以上の
タイムオーバー回数
4~5回/日
サーバー稼働率99.99%以上
データベース( MySQL )無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間10日間
自動バックアップ14日間(復元1回11,000円)
7世代分(330円/月オプション)
WordPress 簡単インストール
WordPress 自動セットアップ
WordPress かんたん移行×
PHPバージョンPHP8/7
SSH
HTTP3/×
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートお問い合わせフォーム
チャット
電話
ロリポップ の基本情報

ロリポップ の特徴

  • 最安99円~利用可能!
  • コスパ抜群の高速性・安定性
  • 24時間365日サポート体制
  • 初心者も WordPress セットアップがかんたん
  • 最安99円~利用可能!
  • コスパ抜群の高速性・安定性
  • 24時間365日サポート体制
  • 初心者でも WordPress セットアップがかんたん

月額220円でWordPressを始められる

ロリポップ(lolipop) は『遅い』という口コミや評判もありましたが、ハイスピードプランの提供を始めたことでその評価を一蹴しました。

高速性能といわれる他のレンタルサーバーと比較して、サイト表示速度が816.51msと少し劣る部分はありますが、最安価格が550円と格安!さらにサーバー稼働率も99.99%以上で、1秒以上に遅延する回数が4~5回/日ととても高い安定性を誇っています。

自動バックアップの復元に料金がかかりますが『プラグイン』を使って自分で設定すれば大きな問題はない。その他はWeb制作サポートコンテンツや制作代行サービス、無料お試し期間、電話サポートなど、サービス・サポートは充実しています!

ハイスピードプランなら初期費用も無料なので、コスパ良くブログ・アフィリエイトを始めたい人にはおすすめ。

5位: wpX Speed ( ダブリューピーエックススピード )

wpXサーバー公式トップページ
wpX Speed のトップページ
料金速度安定性使い
やすさ
サービス
サポート
料金速度安定性使いやすさサービス
サポート
wpX Speed の基本情報を開く
プランW2
初期費用無料
月額料金4.4円/時
(上限2,640円/月
無料独自ドメイン×
プラン変更すべてのプラン
即時反映
CPU3コア
※アカウント毎の
割り当て数
メモリ4GB
※アカウント毎の
割り当て数
容量
( オールSSD )
300GB
( オールNVMe
転送量18.0TB/月
Webサーバーnginx
サイト表示速度667.72ms
サーバー応答速度59.49ms
1秒以上の
タイムオーバー
2回/日
サーバー稼働率99.99%
データベース
( MySQL )
無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間なし
自動バックアップ7日間
(復元無料
WordPress
簡単インストール
WordPress
クイックスタート
×
WordPress
かんたん移行
PHPバージョンPHP7/8
SSH×
HTTP3/×
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートメール
電話
wpX Speed の基本情報
プランW2
初期費用無料
月額料金4.4円/時
(上限2,640円/月)
無料独自ドメイン×
プラン変更すべてのプランへ即時反映
CPU3コア
(アカウント毎の割り当て数)
メモリ4GB
(アカウント毎の割り当て数)
容量(オールSSD)300GB
(オールNVMe)
転送量18.0TB/月
Webサーバーnginx
サイト表示速度667.72ms
サーバー応答速度59.49ms
1秒以上の
タイムオーバー回数
2回/日
サーバー稼働率99.99%以上
データベース( MySQL 無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間なし
自動バックアップ7日間(復元無料)
WordPress 簡単インストール
WordPress クイックスタート×
WordPress かんたん移行
PHPバージョンPHP7/8
SSH×
HTTP3/×
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートメール
電話
wpX Speed の基本情報

wpX Speedの特徴

  • いつでも初期費用無料!
  • 国内最速サーバー性能
  • 2.2円/時(上限1,320円/月)~利用可能
  • 初心者も WordPress セットアップがかんたん
  • いつでも初期費用無料!
  • 国内最速サーバー性能
  • 2.2円/時(上限1,320円/月)~利用可能
  • 初心者でも WordPress セットアップがかんたん

全プランで初期費用無料

wpX Speed はエックスサーバーが運営するワードプレス専用レンタルサーバー。 wpX Speed はプランによって CPU ・メモリ数が変わるため、W1プランはエックスサーバーのスタンダードプランと同様と考えて、今回はW2プランで検証をしました。

料金プランが月額ではなく時間単位で4.4円/時で、月額最大2,640円のため月額コストは少々高くなるのがネック。ただ、サイト表示速度は667.72ミリ秒と国内最速レベルで、1秒を越えるタイムアウトも2回/日という安定性を発揮しています。

サイトへのアクセス数に応じて自動的にプランアップする『オートスケール』を備えているため、急なアクセス増加にも安心。初心者であればW1からでOKです!

管理画面がわかりやすいので、多少コストが上がっても「サイト表示速度を速くしたい!」という人は選択肢に入れてみましょう

6位: ColorfulBox(カラフルボックス)

カラフルボックス公式のトップページ
Colorfulbox のトップページ
料金速度安定性使い
やすさ
サービス
サポート
料金速度安定性使いやすさサービス
サポート
Colorfulbox の基本情報を開く
プランBOX2
初期費用3ヶ月以上で無料
(1ヶ月契約で2,200円
月額料金968円~
無料独自ドメイン×
プラン変更すべてのプラン
即時反映
CPU4コア
※アカウント毎の
割り当て数
メモリ6GB
※アカウント毎の
割り当て数
容量
( オールSSD )
300GB
転送量無制限
WebサーバーLiteSpeed
サイト表示速度684.64ms
サーバー応答速度107.15ms
1秒以上の
タイムオーバー
2回/日
サーバー稼働率非公開のため不明
データベース
( MySQL )
無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト
無料お試し期間30日間
自動バックアップ14日間
(復元無料
WordPress
簡単インストール
WordPress
快速セットアップ
WordPress
かんたん移行
PHPバージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP/3
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAF
サイトロック
※有料
サポートメール
チャット
電話
Colorfulbox の基本情報
プランBOX2
初期費用3ヶ月以上で無料
(1ヶ月契約で2,200円)
月額料金968円~
無料独自ドメイン×
プラン変更すべてのプランへ即時反映
CPU4コア
(アカウント毎の割り当て数)
メモリ6GB
(アカウント毎の割り当て数)
容量(オールSSD)300GB
転送量無制限
WebサーバーLiteSpeed
サイト表示速度684.64ms
サーバー応答速度107.15ms
1秒以上の
タイムオーバー回数
2回/日
サーバー稼働率非公開のため不明
データベース( MySQL )無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト
無料お試し期間30日間
自動バックアップ14日間(復元無料)
WordPress 簡単インストール
WordPress 快速セットアップ
WordPress かんたん移行
PHPバージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP/3
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAF
サイトロック※有料
サポートメール
チャット
電話
Colorfulbox の基本情報

Colorfulbox の特徴

  • 初期費用無料!
  • 月額528円~利
  • 初心者もかんたんに WordPress セットアップ
  • 30日間の無料体験あり
  • 初期費用無料!
  • 月額528円~利用可能
  • 初心者でもかんたんに WordPress セットアップ
  • 30日間の無料体験あり

\ いつでも30日間無料体験

Colorfulbox(カラフルボックス) は、料金プランが8種類と豊富なためサイトの規模に合わせて選べることが便利!その一方、選択肢が多く初心者だと迷うことも。個人ブログであればBOX2で充分です。

LiteSpeed / HTTP/3 など最新機能が満載で、サイト表示速度は684.64ミリ秒と高速!災害に強い安定性と謳(うた)っていることもあり、1秒以上にタイムアウトした回数は2回/日と高い安定性を誇ります。

WordPress 快速セットアップも備えているため、かんたんにブログ・アフィエイトを始めることができます。ただ、反映に時間がかかるため表示されずやや困惑しました。また、管理画面に cPanel を採用していますが、あまりカスタマイズされておらず使い勝手の悪さが。

サーバーそのものの使い勝手は気にならず、最新機能を使いたいという方は試してみてはどうでしょうか。

7位: StarServer(スターサーバー)

スターサーバー公式のトップページ
スターサーバー トップページ
料金速度安定性使い
やすさ
サービス
サポート
料金速度安定性使いやすさサービス
サポート
スターサーバー の基本情報を開く
プランスタンダード
初期費用1,650円
月額料金440円~
無料独自ドメイン
※スタンダード以上
プラン変更すべてのプラン
即時反映
CPUXeon
E5-2640V4 ×2

(2.4GHz)
※アカウント毎の
割り当て数は不明
メモリ192GB
※アカウント毎の
割り当て数は不明
容量(オールSSD)200GB
転送量21.0TB/月
(700GB/日
Webサーバーnginx
サイト表示速度727.76ms
サーバー応答速度171.14ms
1秒以上の
タイムオーバー
11~12回/日
サーバー稼働率非公開のため不明
データベース
( MySQL )
50個
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間2週間
自動バックアップバックアップ
非対応
WordPress
簡単インストール
WordPress
かんたんセットアップ
×
WordPress
かんたん移行
×
PHPバージョンPHP8/7/5
SSH×
HTTP/3×
FTPアカウント5個
メールアドレス1,000円
セキュリティ対策WAF非対応
サポートQ&A掲示板
メール
スターサーバー の基本情報
プランスタンダード
初期費用1,650円
月額料金440円~
無料独自ドメイン
※スタンダード以上
プラン変更すべてのプランへ即時反映
CPUXeon E5-2640V4 ×2(2.4GHz)
(アカウント毎の割り当て数は不明)
メモリ192GB
(アカウント毎の割り当て数は不明)
容量(オールSSD)200GB
転送量21.0TB/月
(700GB/日)
Webサーバーnginx
サイト表示速度727.76ms
サーバー応答速度171.14ms
1秒以上の
タイムオーバー回数
11~12回/日
サーバー稼働率非公開のため不明
データベース( MySQL )50個
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間2週間
自動バックアップバックアップ非対応
WordPress 簡単インストール
WordPress かんたんセットアップ×
WordPress かんたん移行×
PHPバージョンPHP8/7/5
SSH×
HTTP/3×
FTPアカウント5個
メールアドレス1,000円
セキュリティ対策WAF非対応
サポートQ&A掲示板
メール
スターサーバー の基本情報

スターサーバー の特徴

  • 最安月額138円~利用可能!
  • ブロガー満足度No.1
  • 対象プランで独自ドメイン永久無料
  • 2週間無料でお試しができる
  • 最安月額138円~利用可能!
  • ブロガー満足度No.1
  • 対象プランで独自ドメイン永久無料
  • 2週間無料でお試しができる

\ WordPressが220円から始められる /

StarServer(スターサーバー) は、格安で WordPress を始めることができます。競合レンタルサーバーの主要プランと同レベルのスタンダードプランで、なんと月額440円から!他社ハイスペックサーバーの半額ほど!

Webサーバーは nginx を採用していて、サイト表示速度も727.76ミリ秒と高速性能を発揮しています。ただ、1秒以上にタイムアウトする回数が1日11~12回と多めなうえ、公式サイトでも稼働率を公表していないためサーバー安定性にはやや不安あり。

自動バックアップは有料オプションもないため、サイトのバックアップは自分で設定する必要があります

とはいえ、管理画面は独自設計でわかりやすく操作もしやすい。格安で高速性能サーバーを使えるので、バックアップ設定さえ問題なければ、なるべくコストを抑えてサイト運営をしたい方におすすめです。

8位: Heteml(へテムル)

ヘテムル公式のトップページ
ヘテムル トップページ
料金速度安定性使い
やすさ
サポート
サービス
料金速度安定性使いやすさサポート
サービス
ヘテムル の基本情報を開く
プランプラスプラン
初期費用無料
月額料金1,100円~
無料独自ドメイン×
プラン変更1プランのみ
CPU32コア64スレッド
※アカウント毎の
割り当て数は不明
メモリ256GB
※アカウント毎の
割り当て数は不明
容量(オールSSD)500GB
転送量40TB/月
(1.3TB/日
WebサーバーApache
サイト表示速度697.46ms
サーバー応答速度163.49ms
1秒以上の
タイムオーバー
7回/日
サーバー稼働率99.99%
データベース
( MySQL )
無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間×
自動バックアップ14日間分
(復元1回5,500円)
7世代分オプション
(770円/月)
WordPress
簡単インストール
WordPress
クイックスタート
×
WordPress
かんたん移行
×
PHPバージョンPHP8/7
SSH
HTTP3/×
FTPアカウント50個
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートお問い合わせフォーム
電話サポート
ヘテムル の基本情報
プランプラスプラン
初期費用無料
月額料金1,100円~
無料独自ドメイン×
プラン変更1プランのみ
CPU32コア64スレッド
(アカウント毎の割り当て数は不明)
メモリ256GB
(アカウント毎の割り当て数は不明)
容量(オールSSD)500GB
転送量40TB/月
(1,3TB/日)
WebサーバーApache
サイト表示速度697.46ms
サーバー応答速度163.49ms
1秒以上の
タイムオーバー回数
7回/日
サーバー稼働率99.99%
データベース( MySQL )無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間×
自動バックアップ14日間分(復元1回5,500円)
7世代分オプション(770円/月)
WordPress 簡単インストール
WordPress かんたんセットアップ×
WordPress かんたん移行×
PHPバージョンPHP8/7
SSH
HTTP3/×
FTPアカウント50個
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートお問い合わせフォーム
電話サポート
ヘテムル の基本情報

ヘテムルの特徴

  • 月額1,100円~の高速性能!
  • サーバー環境が安定している
  • WordPress のインストールがかんたん
  • 転送量が多く画像・動画などデータ送信に最適
  • 月額1,100円~の高速性能!
  • サーバー環境が安定している
  • WordPress のインストールがかんたん
  • 転送量が多く画像・動画などデータ送信に最適

\ プランは1つだけなので迷わない /

Heteml(ヘテムル) は、ロリポップと同じく GMO ペパボが運営するレンタルサーバーです。プランはたったの1つだけなので、どのプランにしようか悩むこともなく直感的に選べます。

Webサーバーは、 nginx や LiteSpeed より劣ると言われる Apache を採用していますが、サイト表示速度は697.46ミリ秒と今回検証したサーバーの中でも上位!「遅い」という評判も一蹴する結果でした。

バックアップ料金がやや高めなのはロリポップ同様ですが、最低契約期間の3ヶ月でも初期費用が無料なのでWebサイト作成のイニシャルコストを抑えられるのは嬉しい。

2005年からの提供されているため運用実績は充分。料金比の転送量がもっとも多いので、画像・動画などのデータを多く利用するようなポートフォリオを作る人におすすめですね。

9位: mixhost(ミックスホスト)

ミックスホストの公式サイトトップページ
mixhost トップページ
料金速度安定性使い
やすさ
サービス
サポート
料金速度安定性使いやすさサービス
サポート
mixhost の基本情報を開く
プランスタンダード
初期費用無料
月額料金968円~
無料独自ドメイン
※12ヶ月以上の契約
プラン変更すべてのプラン
即時反映
CPU4コア
※アカウント毎の
割り当て数
メモリ4GB
※アカウント毎の
割り当て数
容量(オールSSD)300GB
転送量無制限
WebサーバーLightSpeed
サイト表示速度700.86ms
サーバー応答速度151.15ms
1秒以上の
タイムオーバー
30回/日
サーバー稼働率99.99%
データベース
( MySQL )
無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト
無料お試し期間30日間返金保証
自動バックアップ14日間分
(復元無料)
WordPress
簡単インストール
WordPress
クイックスタート
WordPress
かんたん移行
×
PHPバージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP3/
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートお問い合わせフォーム
mixhost の基本情報
プランスタンダード
初期費用無料
月額料金968円~
無料独自ドメイン
※12ヶ月以上の契約
プラン変更すべてのプランに即時反映
CPU4コア
(アカウント毎の割り当て数)
メモリ4GB
(アカウント毎の割り当て数)
容量(オールSSD)300GB
転送量無制限
WebサーバーLightSpeed
サイト表示速度700.86ms
サーバー応答速度151.15ms
1秒以上の
タイムオーバー回数
30回/日
サーバー稼働率99.99%
データベース( MySQL )無制限
マルチドメイン無制限
無料独自SSL
アダルト
無料お試し期間30日間返金保証
自動バックアップ14日間分
(復元無料)
WordPress 簡単インストール
WordPress クイックスタート
WordPress かんたん移行×
PHPバージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP3/
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートお問い合わせフォーム
mixhost の基本情報

mixhost の特徴

  • 最新機能を搭載!
  • 月額968円~利用可能
  • アダルトサイトが運用できる
  • WordPress の開設が1番かんたん!
  • 最新機能を搭載!
  • 月額968円~利用可能
  • アダルトサイトが運用できる
  • WordPress の開設が1番かんたん!

いつでも初期費用無料

mixhost(ミックスホスト) は HTTPS/3 を日本で初導入、 LiteSpeed も他社サーバーに先駆けて導入するなど最新機能をふんだんに盛り込んでいる高機能レンタルサーバー。

WordPress クイックスタートを使用すればわずらわしい設定も一切なく、初心者でも他のサーバーより1番かんたんにブログ・アフィリエイトを始められます。ただ、コントロールパネルで導入されている cPanel はあまりカスタマイズされておらず、初心者だと操作に迷う可能性も。

また、気になるのはサイト表示の安定性。サイト表示速度は700.86msとさすがの高速性能で稼働率も99.99%ではありますが、応答速度が151.15ミリ秒とやや遅く、1秒以上にタイムアウトする回数も30回/日とかなり多い。障害とは言わないまでも不安定感が否めません。

とはいえ、アダルトサイトに利用できるサーバーとしては高性能で人気が高い!エログの運営をしている、あるいは今後する予定の人にはおすすめです。
※アダルト分野のブログサイトのこと

10位: さくらのレンタルサーバー

さくらサーバー公式のトップページ
さくらサーバー トップページ
料金速度安定性使い
やすさ
サービス
サポート
料金速度安定性使いやすさサービス
サポート
さくらサーバー の基本情報を開く
プランスタンダード
初期費用1,048円
月額料金524円
無料独自ドメイン×
プラン変更プラン変更不可
CPU非公開のため不明
メモリ18GB
※アカウント毎の
割り当て数は不明
容量(オールSSD)100GB
転送量無制限
Webサーバーnginx
+ Apache2.4系
サイト表示速度1834.50ms
サーバー応答速度269.40ms
1秒以上の
タイムオーバー
40回/日
サーバー稼働率99.99%
データベース
( MySQL )
100個
マルチドメイン200個
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間14日間
自動バックアップ8日分
(復元無料
WordPress
簡単インストール
WordPress
かんたんセットアップ
×
WordPress
かんたん移行
×
PHPバージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP3/×
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートメール
電話
さくらサーバー の基本情報
プランスタンダード
初期費用1,048円
月額料金524円
無料独自ドメイン×
プラン変更プラン変更不可
CPU非公開のため不明
メモリ18GB
(アカウント毎の割り当て数は不明)
容量(オールSSD)100GB
転送量無制限
Webサーバーnginx + Apache2.4系
サイト表示速度1834.50ms
サーバー応答速度269.40ms
1秒以上の
タイムオーバー回数
40回/日
サーバー稼働率99.99%
データベース( MySQL )100個
マルチドメイン200個
無料独自SSL
アダルト×
無料お試し期間14日間
自動バックアップ8日分
(復元無料)
WordPress 簡単インストール
WordPress かんたんセットアップ×
WordPress かんたん移行×
PHPバージョンPHP8/7/5
SSH
HTTP3/×
FTPアカウント無制限
メールアドレス無制限
セキュリティ対策WAFあり
サポートメール
電話
さくらサーバー の基本情報

さくらサーバー の特徴

  • 月額524円で WordPress が利用可能!
  • WordPress のインストールがかんたん!
  • 全プランで電話対応!
  • 無料体験中も安心のチャットサポート付き!
  • 月額524円で WordPress が利用可能!
  • WordPress のインストールがかんたん!
  • 全プランで電話対応!
  • 無料体験中も安心のチャットサポート付き!

WordPress を気軽に!
524円でブログを始められる

さくらサーバーは、さくらインターネットが提供する老舗のレンタルサーバー。

月額料金は今回検証したサーバーのなかでも最安値レベルではありますが、なんといってもサイト表示速度が1834.50ミリ秒とすさまじく遅い!応答速度も269.40ミリ秒と群を抜いて遅く、1秒以上にタイムアウトする回数が1日40回とかなり多い。

稼働率は99.99%だが、障害とまではいかないレベルで安定性にも問題を感じます。

WordPress の設定もわかりづらく、安いという理由以外はこれといった特徴もない。なんなら料金もスターサーバーの方が安いので、さくらレンタルサーバーをあえて選ぶ理由はありませんね。

レンタルサーバーの選び方のポイント5つ

① 料金プランが安い

料金プランが安い

サイト表示速度・安定性が抜群でハイスペック!だけど料金が高い!では、年間の固定費がかさんでしまうため、料金プランがお手頃なレンタルサーバーを選びましょう。

② サイト表示速度が速い

サイト表示速度

サイト表示速度が3秒以上だと、ユーザーはサイトを見る前に閉じてしまいます。ユーザーのストレス、 SEO 評価に関わるので、なるべくハイスペックのレンタルサーバーを選びましょう。

③ サーバーが安定稼働

サーバーの安定性

サイト表示速度は速いけどレンタルサーバーの障害が多く、「サイトが表示されない」「表示が遅くなる」では意味がないので、レンタルサーバーの安定性は大切です。

④ 設定がかんたん

設定がかんたん

レンタルサーバー選びで大切なのは、設定がかんたんなこと。 WordPress の簡単セットアップを備えている、管理画面の使いやすいレンタルサーバーを選びましょう。

⑤ サービス・サポート

サポート・サービス

レンタルサーバー各社には、チャットやメール、電話サポートがあります。サポート・サービスが充実しているサーバーを選ぶことで、安心してサイトを運営できます。

「料金が安いから」「公式サイトに『高速』って書いてあったから」という理由でサーバー選びをすると、 SSL 設定・データベース作成・ DNS (ドメインネームサーバー)・セキュリティの設定を自分で行わないといけない、なんてことも。

「こんなはずじゃなかった・・・」

「こんなはずじゃなかった・・・」

とならないように、上で挙げたレンタルサーバーを選ぶポイントには充分注意しましょう。

以下、それぞれの詳細を解説しておきます。

① 月額料金プランが安い | 個人ブログなら500円から1,000円前後

個人ブログのレンタルサーバーおすすめ料金帯

料金プランは、個人ブログ・アフィリエイトであれば500円~1,000円前後で決めましょう。

固定費をなるべく低くするため料金が安いにこしたことはありませんが、「料金が安いから」と格安プランを選んでしまうと、機能・設定・サポートの質も下がります。

例えば、月額100~300円ほどの格安サーバーの場合は以下のようなことがあります。

サーバー料金が安すぎるときの問題
  • そもそも WordPress が使えない
  • 1つしかブログ運営ができない
  • データの保存量が少ない
  • 万が一でもサポートを受けられない

とはいえ、高額なプランにすればいいということでもありません

高額料金プランは中価格帯プランより『容量が多い』というだけで、サーバースペックはそれほど変わらないことがほとんど。そのため、個人ブログ・アフィリエイトなら500円~1,000前後の中価格帯で充分です。

ただ、ブログは記事を書くことで成長してアクセス数が増えていく可能性があります。もしもプランを変更したいと思ったときにすぐ変更できるよう、料金プランの変更が可能なサーバーを選びましょう!

『即時反映できない』『下位プランへ変更できない』などサーバーによって対応が異なります

② サイト表示速度が速い | Webサーバー / CPU / メモリ容量 / 転送量

レンタルサーバーのサイト表示高速性能

サイト表示速度の速さ(サーバーの情報処理能力)は、レンタルサーバー選びでもっとも大切なことの1つです。ユーザーの離脱率や SEO 評価にも影響します。

サイト表示速度に関わるサーバースペックは以下のとおりです。

サイト表示速度に関わるサーバースペック
  • Webサーバー
    Apache / Nginx / Litespeed など軸となるソフトウェア
  • CPU
    データを処理する能力
  • メモリ容量
    HDD / SSD と CPU のやり取りを高速化するためのデータ記憶量
  • 転送量
    サーバーから PC / スマホへ送るデータ量
    ※スマホでいうギガ数みたいなもの
  • ディスク容量
    HDD や SSD などファイルを保存しておける容量
サイト表示速度に関わるサーバースペック
  • Webサーバー:Apache / Nginx / Litespeed など軸となるソフトウェア
  • CPU:データを処理する能力
  • メモリ容量:HDD / SSD と CPU のやり取りを高速化するためのデータ記憶量
  • 転送量:サーバーから PC / スマホへ送るデータ量(スマホでいうギガ数みたいなもの)
  • ディスク容量: HDD や SSD などファイルを保存しておける容量

※スペック上では Lightspeed が最速といわれています

とはいえ、単純にWebサーバーが最新、 CPU ・メモリが多い、など公式サイトに掲載されているようなカタログ性能で比較してもほとんど意味がありません

レンタルサーバーはいわゆる『共有サーバー』のため、1つのサーバーを複数サイトで利用しています。単純なカタログ性能が良かったとしても、サーバーがどれだけ混雑しているか?でもサイト表示速度は変わります。

当サイトでは、公式サイトの情報だけでは判断できない『実際のサイト表示速度』について、各種サーバーとも実際に契約して使用し、サーバー速度計測ツールで測定しました。

今回のサーバー速度測定条件

Team Viewer ウェブモニタリングによる
3日間の継続測定による評価
①東京からリソースまでの応答速度
②ブラウザでのサイト読み込み時間

今回のサーバー速度測定条件

Team Viewer ウェブモニタリングによる3日間の継続測定による評価
①東京からリソースまでの応答速度
②ブラウザでのサイト読み込み時間

転送量やディスク容量は、ポートフォリオサイトなど画像や動画を多く使用する場合に注意が必要。とはいえ、個人ブログ程度なら、ハイスペックなレンタルサーバーを選んでおけば気にする必要もないでしょう。

③ サーバーの安定性 | 稼働率99.99%が目安

レンタルサーバーの安定性

レンタルサーバーは料金が安くて高速でも、安定して稼働していないと『サイトが表示されなくなった』『急にサイトの読み込みが遅くなった』などトラブルが発生することがあります。

稼働率というのは、レンタルサーバーの稼働時間と障害時間の割合のこと。稼働率が99.99%なら、365日24時間のうち0.01%の時間で障害が発生するということを意味します。

【稼働率99.99%の場合】
障害時間
{365×24時間-(365×24時間×0.9999)}×60
52.56分

【稼働率99.99%の場合】
障害時間={365日×24時間-(365日×24時間×0.9999)}×60分= 52.56分

稼働率障害時間
99%約4日
99.9%約9時間
99.95%約4時間半
99.99%約53分
稼働率と障害時間の相関

たった0.09%の違いでも、99.9%と99.99%では通年で障害発生時間が約8時間も差があります。なので、レンタルサーバーの稼働率は基本的に99.99%は欲しいところですね。

さらに、レンタルサーバーが高速性能を保ち続けられるかということも大切です。

人で例えてみると、以下のような感じ。

  • 速いときは5分前に待ち合わせ場所にくるけど、しょっちゅう10分くらい遅れてくる人
  • 速いことはないけど待ち合わせ時間にきて、遅れることはめったにない人

どちらがいいですか?後者ですよね。

レンタルサーバーも同じで『いつも速いけどしょっちゅう遅くなる時がある』では、ユーザビリティが悪く離脱率にも繋がるので、安定して高速性能を発揮することが大切です。

④ 設定がかんたん | WordPress 簡単インストール・かんたんセットアップ

WordPressのかんたんセットアップ

WordPress ブログをスムーズに開設するために、 WorePress 簡単インストールができるかどうかは大切です。初心者の場合は特にあるとうれしい機能ですね。

WordPress ブログの開設は、 WordPress のインストールやデータベース( MySQL )の作成・ファイルのダウンロード・ドメインとの接続が必要です。 WordPress インストールは、それらを一括してワンクリックで行ってくれる機能です。

ただ、 WordPress サイトを正常に稼働させるには DNS / SSL / その他セキュリティ・バックアップ設定なども必要になるため、できれば WordPress かんたんセットアップができるか確認しましょう。

※レンタルサーバーによって『 WordPress 快速セットアップ』『 WordPress クイックスタート』など名称が異なります。

WordPressブログの構造
WordPress ブログの構造

WordPress かんたんセットアップなら、 WordPress の設定について何もわからなくてもすべての一括設定できるため、ブログ・アフィリエイト初心者は必ずチェック!

ちなみに WordPress 簡単インストール・かんたんセットアップは、レンタルサーバーの管理画面(コントロールパネル)内で行います。

コントロールパネルはレンタルサーバーによって、 cPanel のような海外フォーマットを利用しているもの、独自設計のもの、などがあります。

今後ブログ運営をするうえで、管理画面が使いづらいとストレスがかかるため、なるべく使いやすい管理画面のレンタルサーバーを選ぶようにしましょう

⑤ 充実したサービス・サポート | 無料体験・初期費用無料・自動バックアップ・電話サポートなど

レンタルサーバーのサービスとサポート

レンタルサーバーによっては、さまざまなサービスを用意しています。

レンタルサーバーのサービス内容例
  • 無料体験期間
  • 初期費用無料
  • 自動バックアップオプション
  • 独自ドメインを永年無料
  • ドメインとサーバーのセット割引
  • CDN ( Content Delivery Network )

無料期間がない、初期費用が高い、自動バックアップはあるけど復元が有料、などサーバー料金は格安だけどオプションで料金がかさんでしまうということも多い。

そのため、デフォルトでサービス内容の手厚いレンタルサーバーを選ぶほうがお得です。

また、サイト運営をするうえで、レンタルサーバーの予期せぬエラーやトラブルというのはある種つきものです。そのためお問い合わせサポートも大切!

お問い合わせへの対応の良さはもちろんのこと、連絡手段の豊富さも重要です。

公式サポートへの連絡手段
  • メール・お問い合わせフォーム
  • リアルタイムチャット
  • 電話サポート

メールやお問い合わせフォームでのサポートは24時間受け付けていますが、返信まで1~3日ほどかかることがあるため、問題解決までに時間がかかる可能性が。

一方、電話サポートやチャットサポートはリアルタイムで相談をすることができます。とはいえ、平日10時~18時までなど時間的な制約がある場合もあります。

連絡手段が多いほうが、あなたの必要なときに必要な方法で公式サポートへお問い合わせをすることができますよ!

レンタルサーバーによっては公式サポートへのお問い合わせだけでなく、サポートマニュアルを備えていることも。公式サイト内を検索することで自己解決できるケースもあります。

レンタルサーバーについてよくある質問

レンタルサーバーについて、よくある質問をまとめました。

  1. レンタルサーバーとは?

    レンタルサーバー(ホスティングサーバー/共有サーバー)とは、複数のユーザーでメモリやCPUなどリソースを共有して利用するサーバーで、レンタルサーバーを使用することによりWebサイトやアプリをネット上に公開することができます。

    WordPress はWebサイトを構築するための CMS ( Content Management System )のため、個人でのブログ運営も例外なくレンタルサーバーの利用が必要になります。

  2. ワードプレスでおすすめのサーバーはどれ?

    ConoHa WING / エックスサーバー / コアサーバーは、WordPressでおすすめのサーバーです。とはいえ、”おすすめレンタルサーバーランキングTOP10“は、すべておすすめです。

  3. 個人向けと法人向けレンタルサーバーの違いは何?

    個人向けレンタルサーバーと法人向けレンタルサーバーでは、信頼性やセキュリティ面での違いがあります。

    しかし、個人でのブログ運営であれば、個人向けレンタルサーバーでOKです。

  4. 初心者におすすめのサーバーはどれ?

    個人的に1番おすすめなレンタルサーバーは、 ConoHa WING です。わずらわしい設定は一切なく、管理画面もすっきりしていてわかりやすい。レンタルサーバーでもっとも重要な要素の1つである高速化設定も特別に操作する必要なく設定されています。

  5. 料金が安いおすすめのサーバーはどれ?

    安くてコスパの良いレンタルサーバーは、スターサーバーロリポップです。

    管理画面の使いやすさ重視はスターサーバー、管理画面よりも性能重視であればロリポップがコスパが高いです。

  6. 上位プランにすれば、サイト表示速度は速くなりますか?

    料金が高い上位プランにすればサーバー性能が上がるかというと、そうではありません。個人ブログ・アフィリエイトほどのサイト訪問者数の場合は一定上のスペックを越えるとサイト表示速度はそれほど変わりません。

  7. 低スペックから高スペックのレンタルサーバーに乗り換えたら、 SEO に強くなりますか?

    高スペックのレンタルサーバーに移行したからといって、 SEO に強くなるということはありません。サイト表示速度の向上やセキュリティの強化には繋がるかもしれませんが、 SEO の評価はそれだけではありません。

役に立った!と思ったら他の人にシェアしよう
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次