ロリポップとコノハウィングはどちらも高速・低価格ですが、もっと速い!もっと安い!どうせならもっと良い方を利用したいですよね。
そこで、ロリポップとコノハウィングを僕自身が実際に契約して、両者の違いを全5項目で徹底比較しました。ぜひレンタルサーバー選びの参考にしてみて下さい。
ちなみにこのサイトは、 ConoHa WING で運営しています。
>>ConoHa WING 評判/口コミとデメリット&メリット
ロリポップとコノハウィングの特徴とは
ロリポップとコノハウィング、それぞれのレンタルサーバーの特徴を見ていきましょう。
ロリポップの特徴

ロリポップ(lolipop)は、2001年に株式会社paperboy&co.(現・GMOペパボ)が運営を開始した老舗レンタルサーバー。
2019年からハイスピードプランを提供開始したことで「安いけど遅い」という評判も覆し、ハイスペックサーバー戦線に殴り込みをかけてきました。
- ハイスピードプランなら初期費用無料
- 12か月契約以上で独自ドメイン無料
- 10日間の無料お試し期間
- ハイスペックサーバーが激安で利用できる
ロリポップは、ハイスピードプラン以上でWebサーバーに LightSpeed を備えている高速サーバーです。
「ロリポップ?遅いんじゃないの?」なんて今は昔!他社ハイスペックサーバーにも引けを取らない速度で、月額550円から利用できるなどコスパがとにかく高いです。
さらに、数あるレンタルサーバーの中でも運営年数が長いため信頼性は抜群!速い・安い・安心を求めるなら有力選択肢の1つですね。
>> ロリポップ の公式サイトはこちら
※10日間の無料体験ができて初心者でも安心
コノハウィング の特徴

ConoHa WING (コノハウィング) は、 GMO が2018年から運営しているレンタルサーバー。
Webサーバー『 nginx 』やオールSSDなど高速性能はもちろん、各社のなかでもぶっちぎりに高コスパのレンタルサーバーです。
- いつでも初期費用無料
- サーバーとドメインのセット割引料金がお得
- 独自ドメイン2つが永年無料で取得できる
- WordPress ブログが10分で開設できる
ConoHa WING は運用歴が浅いですが、通信会社大手の GMO が運営しているため信頼性はバッチリ!
ドメインとセットの【WINGパック】なら最安880円/月〜利用でき、いつでも初期費用が無料、独自ドメインを無料で2つ取得できます。
料金・速度・安定性のバランスが取れていてぶっちぎりにコスパが良く、数年で利用契約数も30万件を超える大人気レンタルサーバーですね。
>> ConoHa WING 公式サイトはこちら
※今だけ最大50%オフ!2022年5月16日(月)18:00まで
ロリポップとコノハウィングの比較 | 機能一覧表
ロリポップとコノハウィングの機能比較を、ぱっと見でわかるよう一覧にしてみました。
ロリポップは『ハイスピードプラン』、コノハウィング『WINGパック ベーシック』それぞれの同スペックの料金プランで比較しています。
※両サーバーで違いのある項目だけマークアップ
サーバー名 | ロリポップ | コノハウィング |
---|---|---|
プラン | ハイスピード | WINGパック ベーシック |
初期費用 | すべて無料 | すべて無料 |
月額料金 | 550円~ | 880円~ |
独自ドメイン | 購入 ※12か月以上で 永年無料 | 2つ永年無料 |
プラン変更 | 上位プランのみ 可能 | すべてのプラン 即時反映 |
CPU | 非公開 | 6コア |
メモリ | 非公開 | 8GB |
容量 (オールSSD) | 350GB | 300GB |
転送量 | 無制限 | 無制限 |
Webサーバー | LiteSpeed | Apache+nginx |
サイト 表示速度 | 816.51ms | 762.26ms |
応答速度 | 91.47ms | 64.38ms |
1秒以上の タイム オーバー | 4~5回/日 | 5回/日 |
サーバー 稼働率 | 99.99% | 99.99% |
データベース (MySQL) | 無制限 | 無制限 |
マルチ ドメイン | 無制限 | 無制限 |
無料独自SSL | ◎ | ◎ |
アダルト | × | × |
商用利用 | ◎ | ◎ |
無料 お試し期間 | 10日間 | なし |
自動 バックアップ | 14日間 ※復元11,000円 | 14日間 (復元無料) |
WordPress 簡単 インストール | ◎ | ◎ |
WordPress クイック スタート | × | ◎ |
WordPress かんたん移行 | × | ◎ |
PHP バージョン | PHP8/7 | PHP8/7/5 |
MySQL | 無制限 | 無制限 |
SSH | ◎ | ◎ |
HTTP2/ | ◎ | ◎ |
HTTP3/ | × | × |
QUIC | × | × |
FTPアカウント | 無制限 | 無制限 |
メール アドレス | 無制限 | 無制限 |
セキュリティ 対策 | WAFあり | WAFあり |
サポート | メール チャット 電話 | メール チャット 電話 |
支払方法 | クレジットカード コンビニ決済 おさいぽ!決済 (クレジットカード 銀行振込 ゆうちょ振替 PayPal決済 コンビニ決済 WebMoney決済 auかんたん決済 ドコモ払い) 銀行振込 ゆうちょ振替 | クレジットカード ConoHaチャージ (クレジットカード Amazon Pay ペイジー コンビニ払い Paypal / Alipay) ConoHaカード |
公式サイト |
サーバー名 | ロリポップ | コノハウィング |
---|---|---|
プラン | ハイスピードプラン | WINGパック ベーシック |
初期費用 | すべて無料 | すべて無料 |
月額料金 | 550円~ | 880円~ |
独自ドメイン | 購入 (12か月以上で永年無料) | 2つ永年無料 |
プラン変更 | 上位プランのみ可能 | すべてのプランへ即時反映 |
CPU | 非公開 | 6コア |
メモリ | 非公開 | 8GB |
容量(オールSSD) | 350GB | 300GB |
転送量 | 無制限 | 無制限 |
Webサーバー | LiteSpeed | Apache+nginx |
サイト表示速度 | 816.51ms | 762.26ms |
サーバー応答速度 | 91.47ms | 64.38ms |
1秒以上の タイムオーバー回数 | 4~5回/日 | 5回/日 |
サーバー稼働率 | 99.99% | 99.99% |
データベース(MySQL) | 無制限 | 無制限 |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 |
無料独自SSL | ◎ | ◎ |
アダルト | × | × |
商用利用 | ◎ | ◎ |
無料お試し期間 | 10日間 | なし |
自動バックアップ | 14日間 (復元11,000円) | 14日間 (復元無料) |
WordPress 簡単インストール | ◎ | ◎ |
WordPress クイックスタート | × | ◎ |
WordPress かんたん移行 | × | ◎ |
PHPバージョン | PHP8/7 | PHP8/7/5 |
MySQL | 無制限 | 無制限 |
SSH | ◎ | ◎ |
HTTP2/ | ◎ | ◎ |
HTTP3/ | × | × |
QUIC | × | × |
FTPアカウント | 無制限 | 無制限 |
メールアドレス | 無制限 | 無制限 |
セキュリティ対策 | WAFあり | WAFあり |
サポート | メール チャット 電話 | メール チャット 電話 |
支払方法 | クレジットカード コンビニ決済 おさいぽ!決済 (クレジットカード決済 銀行振込 ゆうちょ振替 PayPal決済 コンビニ決済 WebMoney決済 auかんたん決済 ドコモ払い) 銀行振込 ゆうちょ振替 | クレジットカード ConoHaチャージ (クレジットカード Amazon Pay ペイジー コンビニ払い Paypal / Alipay) ConoHaカード |
公式サイト |
ロリポップとコノハウィングを比較 | 5つの項目
ロリポップとコノハウィングを以上の5項目で徹底比較します。
ロリポップとコノハウィングの比較① | 料金プラン
項目 | ロリポップ ハイスピード | コノハウィング ベーシック |
初期費用 | 無料 | 無料 |
月額費用 | 825円 | 990円 |
独自ドメイン料金 | 無料 ※12か月未満 986円(更新1,628円) | 2つ無料 |
初年度合計費用 | 9,900円 | 11,880円 |
2年目以降の 合計費用 | 9,900円 | 11,880円 |
項目 | ロリポップ ハイスピードプラン | コノハウィング WINGパック ベーシック |
初期費用 | 無料 | 無料 |
月額費用 | 825円 | 990円 |
独自ドメイン料金 | 無料 ※12か月未満 ⇒986円(更新1,628円) | 2つ無料 |
初年度合計費用 | 9,900円 | 11,880円 |
2年目以降の合計費用 | 9,900円 | 11,880円 |
※すべて12か月契約の料金
※すべてキャンペーンは除外
年間料金はロリポップの方が安い。むしろすべての期間でロリポップの方が料金プランが安いです。
コノハウィングは2つ独自ドメインを無料でもらえますが、それでも12か月以上の契約であればロリポップも独自ドメインは無料です。月額料金が安いぶん、料金比較はロリポップに軍配!
できる限りコストを抑えて WordPress ブログ・アフィリエイトを運営したい人は、ロリポップがおすすめです。
>> ロリポップ の公式サイトはこちら
※10日間の無料体験ができて初心者でも安心
ロリポップとコノハウィングの比較② | サイト表示速度
【 ロリポップ 】

【 コノハウィング 】

ロリポップ | コノハウィング |
816.51ms | 762.26ms |
【 速度測定条件 】
WordPress 初期インストールサイト
【 料金プラン 】
ロリポップ:ハイスピードプラン
コノハウィング:ベーシック
【 測定環境 】
Team Viewer ウェブモニタリングによる3日間の計測
※ Page Speed Insights や GT Metrix のスコアに惑わされるユーザーが多いため、正確な情報把握としてTeam Viewer ウェブモニタリングを使用
【 速度測定条件 】
WordPress初期インストールサイト
【 料金プラン 】
ロリポップ:ハイスピードプラン
コノハウィング:ベーシック
【 測定環境 】
Team Viewer ウェブモニタリングによる3日間の計測
※ Page Speed Insights や GT Metrix のスコアに惑わされるユーザーが多いため、正確な情報把握として Team Viewer ウェブモニタリングを使用
ロリポップとコノハウィングのサイト表示速度を比較してみました。
結果はコノハウィングの方が速かったです!
ロリポップはハイスピードプランで『高速!』を謳っていますが、高速性能はコノハウィングに軍配が上がりました。とはいえ、どちらも1秒未満で約50ms(0.05秒)と差はごく僅かです。
サイト表示速度を少しでも速くしたい方はコノハウィング、「これならそんなに気にならないかな」って方はどちらを選んでも問題ありませんね。
ロリポップとコノハウィングの比較③ | サーバーの安定性
項目 | ロリポップ ハイスピード | コノハウィング ベーシック |
タイムアウト回数 | 4~5回/日 | 約5回/日 |
稼働率(公式) | 99.99% | 99.99% |
項目 | ロリポップ ハイスピードプラン | コノハウィング ベーシック |
タイムアウト回数 | 4~5回/日 | 約5回/日 |
稼働率(公式) | 99.99% | 99.99% |
【 測定環境 】
Team Viewer ウェブモニタリングによる3日間の計測
実際のサーバー安定性は、どちらもほとんど変わりありません。
ロリポップ、コノハウィングとも1秒以上にタイムアウトする回数がほとんど同じ。サーバー稼働率が99.99%なので、年間を通しても障害は53分以内で障害発生もほとんどないレベルですね。
サーバー安定性面では、ロリポップとコノハウィングどちらを選んでも失敗することはないでしょう。
ロリポップとコノハウィングの比較④ | ワードプレスの設定がかんたん
コノハウィングは『 WordPress かんたんセットアップ』を利用すれば、 WordPress ブログを10分で開設できます。
ロリポップには WordPress かんたんセットアップのような一括設定機能がないため、 WordPress ブログの開設はコノハウィングの方が圧倒的に簡単です。
また、管理画面(コントロールパネル)はどちらも独自パネルを採用していますが、操作性はコノハウィングの方が高いと言えます。違いは以下の画像をご覧ください。
【 ロリポップ 】

【 コノハウィング 】

完全に個人の感想ですが、ロリポップのコントロールパネルは「レトロ感」を漂わせる画面で、メニューもやや探しづらい。
初めてレンタルサーバーを利用する人なら「管理画面はこんなもの」という認識で、それほど違和感はないかもしれません。ただ、それでもコノハウィングに比べるとやはり使いづらさを感じます。
コノハウィングは1つのパネルでファイルマネージャーも操作できますし、画面表示の項目もわかりやすいのでメニューを探しやすい。
「 WordPress ブログの開設ができるか不安」「管理画面の操作が難しいのはちょっと…」という方は、コノハウィングを選んでおくことをおすすめします。
>> ConoHa WING 公式サイトはこちら
※今だけ最大50%オフ!2022年5月16日(月)18:00まで
ロリポップとコノハウィングの比較⑤ | サービス・サポート
項目 | ロリポップ ハイスピード | コノハウィング ベーシック |
初期費用 | 無料 | 無料 |
独自ドメイン | 購入 ※12ヶ月以上で 永年無料 | 2つ永年無料 |
バックアップ | 14日間 (復元11,000円) | 14日間 (復元も無料) |
サポート | メール チャット 電話 | メール チャット 電話 |
項目 | ロリポップ ハイスピードプラン | コノハウィング WINGIパック ベーシック |
初期費用 | 無料 | 無料 |
独自ドメイン | 購入 ※12ヶ月以上で永年無料 | 2つ永年無料 |
自動バックアップ | 14日間 (復元11,000円) | 14日間 (復元も無料) |
サポート | メール チャット 電話 | メール チャット 電話 |
ロリポップとコノハウィングで、サービス・サポート面はコノハウィングに軍配が上がります。
ロリポップは、数あるレンタルサーバーの中でもサービス・サポートは手厚い。ただ、バックアップの復元が高い!1回11,000円もします!
月額払いでも330円なので、もしレンタルサーバーを36か月契約しても毎月合計880円(料金プラン550円+バックアップ330円)かかってしまう。結果としてコノハウィングと同一料金になります。
サーバー側での自動バックアップは僕も何度かお世話になっています。自分でバックアップ設定を確実に行えるなら良いですが、サーバー側のバックアップはかなり重宝する機能なので、サービス・サポートに関してはコノハウィングが優勢ですね。
ロリポップとコノハウィングの比較まとめ
ここまでロリポップとコノハウィングを徹底比較しました。
最後に、両社の違いをわかりやすく比較項目一覧でまとめます。
結果としてどちらもコスパが高い!そのなかでも一長一短、それぞれの特徴があるといった感じです。
ロリポップとコノハウィングは、それぞれ以下のような人におすすめです。
- 格安で WordPress ブログを運営したい
- WordPress の立ち上げの不安はそれほどない
- バックアップは自分で確実に設定できる
- 高速かつ安定サーバーを安く利用したい
- いま使用しているサーバーの速度・障害に不満がある
>> ロリポップ の公式サイトはこちら
※10日間の無料体験ができて初心者でも安心
- 初めて WordPress ブログを始める
- 自分でバックアップ設定するのは不安
- サービス/サポートが充実していてほしい
- 使用中の他社サーバーの速度に悩んでいる
- 使用中の他社サーバーの障害の多さに困っている
>> ConoHa WING 公式サイトはこちら
※今だけ最大50%オフ!2022年5月16日(月)18:00まで
ぜひ今回の比較を参考にして、あなたに合ったレンタルサーバー選んでくださいね。
コメント