個人の WordPress ブログにお問い合わせフォームが必要あるか?ないか?わからないけど、「とりあえず作ってみた」なんて人も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、お問い合わせフォームは必要!というより、あった方がいいです。
とはいえ、「スパムや嫌がらせメールがきたら嫌だな…」と心配な方も大丈夫。
スパム(迷惑メール)ブロックしておけばそのような心配もないので、ブログ内にお問い合わせフォームを設置しておくことはメリットしかありません。
この記事では、個人の WordPress ブログでもお問い合わせフォームが必要な理由を、実例を交えながら解説します。
ブログにお問い合わせフォームが必要な理由
冒頭でも話しましたが、個人の WordPress ブログにお問い合わせフォームは必要です。
では、なぜ必要なのか?理由は以下の3つ
- お問い合わせフォームがあることでサイトの信頼性が上がる
- 企業から商品提供・レビュー依頼される可能性がある
- サイトのジャンルによってはブログとは別の仕事につながる
それぞれ以下で詳細に解説していきますね。
お問い合わせフォームがあることでサイトの信頼性が上がる
ブログを読みにくるユーザーは、あなたがどこの誰かということをわかっていません。サイト内にプロフィールページを設置していたとしてもユーザーからしたらあくまで架空の個人ですよね。
ブログの記事から情報を得ても、「この記事に書いてある内容は信頼できるものなのか?」ということはもちろんあります。
そのような場合に、いつでも質問することができるお問い合わせフォームでやり取りができれば、サイトの信頼性が上がりますよね。
企業から商品提供・レビュー依頼される可能性がある
ブログ内に設置しているお問い合わせフォームを通して、企業から商品提供・レビュー依頼される可能性があります。
例えば、当サイトでは以下のようなレビュー依頼をいただいたことがあります。
こちらは○○です。あなたのこの記事(記事URL)を見つけて、あなたを見つけました。あなたとコラボレーションしたくて書いています。日本で最も売れている○○をあなたのWebサイトでレビューしてもらえませんか?
上で紹介している依頼メールは英語圏からの商品レビュー依頼なので英語表記となっていますが、もちろん日本企業からのレビュー依頼もあります。
商品の無料提供はもちろん、公式サイトからの被リンクや執筆対価をいただくこともあるなど、お問い合わせフォームを設置することでブログの可能性が広がります。
サイトのジャンルによってはブログとは別の仕事につながる
あなたが扱っているサイトのジャンルにもよりますが、ブログを通して別の仕事につながる可能性もあります。
例えば、あなたがデザイン系のWebサイトでポートフォリオを載せていたとして、それを見た個人や企業がお問い合わせフォームを通してあなたにサイトデザインやホームページ制作を依頼するなんてことも。
滅多にあることではありませんが、ブログのお問い合わせフォームからやりとりをして仕事につながったなんて事例もありますよ。
お問い合わせフォームを設置する前に準備すること
お問い合わせフォームを設置する前に準備をしておくこととして、以下の3つがあります。
- お問い合わせ用のメールアドレス
- お問い合わせ専用フォーム
- お問い合わせに関する注意事項
お問い合わせ用のメールアドレス | 個人情報の漏洩を防ぐ
お問い合わせフォームを設置すると、ブログを訪問した不特定多数のユーザーから連絡がきます。
gmail やキャリアメールといった個人メールアドレスをお問い合わせフォームの送信先に設定してしまうと、なかなかに大変。場合によっては個人情報(連絡先)を晒してしまうことになります。
お問い合わせフォームはメールアドレスと紐づけるため、仮に個人メールアドレスを送信先に設定すると、そのお問い合わせに対する返信は個人メールから行わなければいけません。
「個人情報を晒したくない」「ブログと個人用は分けたい」という方は、お問い合わせ用のWebメールアドレスを取得しておきましょう。Webメールアドレスは、契約しているレンタルサーバーで取得することができます。
お問い合わせ専用フォーム | UI を向上させる
『お問い合わせフォーム』のテキストを HTML で、
<a href=”mailto:info@example.com”>お問い合わせフォーム</a>
と記述して、『お問い合わせ』のテキストリンクから直接メールアドレスにリンクしても良いですが、お問い合わせ専用フォームを作成した方が UI(ユーザーインターフェイス)が良いです。
お問い合わせ専用フォームを作成して、ユーザーが記入する項目を絞り込んだ方が親切ですよね。
>> お問い合わせフォーム作成プラグイン『WPForms』の使い方と設定方法
お問い合わせに関する注意事項 | 免責事項を明記する
お問い合わせフォームに関する注意事項はかなり重要!
例えば、あなたが何かの商品をレビューしたとして、商品を買ったユーザーからクレームが届いたらどうしますか?
もちろん情報が間違っていればあなたの責任としてしっかり対応する必要がありますが、商品そのものの購入はユーザーが決めたこと。記載した情報に誤りがない限りはユーザー責任です。
そのような場合に、お問い合わせに関する注意事項を取り決めておくと安心。当サイトでは免責事項として、以下の内容を記述しています。
当サイトに関する記事は、個人的な主観をもとに書いており、すべての人に当てはまるというものではありません。商品やサービスのご購入に関する最終的な判断はご自身の責任でお願い致します。
責任逃れのように読み取れるかもしれませんが、虚偽の情報を載せていないことは大前提として注意事項は必要です。
お問い合わせフォームのよくある質問
お問い合わせフォームに関するよくある質問をいくつかピックアップしました。
-
お問い合わせページの作り方は?簡単?
お問い合わせページの作り方は簡単です。
WordPress であればプラグイン『 WPForms 』で3分で作れます。 -
お問い合わせフォームは Google アドセンスの審査に関わる?
いいえ、直接的には関わりません。
『必須』と記載しているサイトも見かけますが必須ではありません。お問い合わせフォームも有るにこしたことはありませんが、Google アドセンスヘルプ『プライバシーとセキュリティ必須コンテンツ』でプライバシーポリシーの方が審査には影響が大きいです。 -
お問い合わせフォームのメールはどこに届く?
お問い合わせフォームのメール送信先は、あなたが紐付けたメールアドレスに届きます。
-
WordPress でお問い合わせフォームの返信方法は?
お問い合わせへの返信は、お問い合わせが届いたメールアドレス(紐付けたメールアドレス)から行います。個人メールだと個人情報が漏れるリスクがあるため、レンタルサーバーでWebメールを取得して紐づけておきましょう。
-
お問い合わせから迷惑メールやスパムは届かない?
セキュリティを強化してスパム対策しておけば、届くことはありません。
『 Google reCAPTCHA 』を用いれば迷惑メールやスパムをブロックしてくれます。 -
Google フォームはおすすめではない?
Google フォームはおすすめではありません。
Google が提供する無料フォーム作成ツールですが、外部サービス(サードパーティ)のためページの読み込み速度が低下する可能性があります。 -
お問い合わせフォームの場所はどこがいい?
お問い合わせフォームを設置する場所は、サイトによって異なります。
当サイトではグローバルナビ(PCだけ)とハンバーガーメニュー内、フッターメニューに置いています。PC、スマホとも2カ所に設置してある状態ですね。 -
お問い合わせフォームは noindex に設定した方が良い?
noindex は設定しない方が良いです。
『指名検索(サイト名)+お問い合わせ』で検索される可能性もありますが、 noindx にすると検索結果に表示されません。
お問い合わせが減るリスクがあり、機会損失となるため index しておきましょう。 -
お問い合わせメールが届かない。なぜですか?
メール側の設定で迷惑メールフィルターがONになっている可能性があります。迷惑メールフォルダも併せて確認してみてください。
ブログにお問い合わせフォームは必要ある?ない? | まとめ
ブログにお問い合わせフォームが必要な理由と、設置する前に準備しておくべきことを解説しました。
- お問い合わせフォームがあることでサイトの信頼性が上がる
- 企業から商品提供・レビュー依頼される可能性がある
- サイトのジャンルによってはブログとは別の仕事につながる
もし「スパムがきたら嫌だな」「個人情報が漏れたら…」と考えて、お問い合わせフォームの設置を悩んでいたとしたらもったいない。お問い合わせフォームは、ブログの信頼性やあなたの可能性を高める大切な設定です!
まだお問い合わせフォームを設置していない方は、ぜひ今すぐ作成してブログ内に設置してみてくださいね。
記事の内容についてご意見をお聞かせください