レンタルサーバー『 ConoHa WING 』の評判/口コミについて、レンタルサーバーを10社以上利用した経験があり、なかでも ConoHa WING を2年以上利用し続けている僕が徹底調査!
『 ConoHa WING 』は、表示速度が高速・稼働率99.99%以上・月額880円〜と、サーバーに大切な要素がハイレベルに備わった高機能レンタルサーバー。
ブログ初心者にもおすすめで、悩んだら ConoHa WING を選んでおけば間違いありません。
とはいえ、「デメリットも気になる」という方のために、実際に使用してみて感じたデメリット5個・メリット10個も解説していきますね!
ConoHa WING とは?

ConoHa WING とは、 GMO が2018年9月から運用しているレンタルサーバー。
ConoHa WING 公式サイトでも「国内最速」と明言している高速サーバー機能に加え、 WordPress ブログを初心者でも10分で開設できるという特徴があります。
その他サービス・サポートが手厚いこともあり、2021年2月期の日本マーケティングリサーチ機構(JMRO)によるブランドイメージ調査で『アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー』『 WordPress 利用者満足度』『サポートデスク対応満足度』でNo1と、3冠を獲得しています。

ConoHa WING はサイト表示速度・安定性・料金のバランスが良く、満足度でも3冠を獲得していて初心者にもおすすめのレンタルサーバーです。
>> ConoHa WING 公式サイトはこちら
※今だけ最大50%オフ!2022年5月16日(月)18:00まで
ConoHa WING 悪い評判 | デメリット
上記のデメリットについて、実際に使ってみたレビューも含めて徹底検証します。
デメリット ①:サーバー運営歴が浅い
ConoHa WING は、運営開始が2018年9月と新しいレンタルサーバーです。
レンタルサーバーといえば『エックスサーバー』が有名。エックスサーバーは運営開始が2003年のため、 ConoHa WING と比較して15年も歴史が長いです。
僕も WordPress ブログを始めた当初はエックスサーバーを利用していました。
レンタルサーバーとしての運営歴だけで見ると、エックスサーバーに比較して見劣りするのは当然ですね。しかし、 ConoHa WING を運営母体は『 GMO(ジーエムオー) 』です。
GMO は、渋谷の一等地にある『セルリアンタワー』に本社を置く大企業で、多くの人が一度は耳にしたことがありますよね。
運営会社の比較
会社名 | GMO | エックス サーバー |
設立日 | 1991年5月 | 2003年7月 |
資本金 | 50億円 | 9,900万円 |
上場市場 | 東証1部上場 | 未上場 |
会社名 | GMO | エックスサーバー |
設立日 | 1991年5月 | 2003年7月 |
資本金 | 50億円 | 9,900万円 |
上場市場 | 東証1部上場 | 未上場 |
※2022年5月7日現在
このようにエックスサーバーと比較しても、 GMO の方がインターネット事業の歴史が長く、企業規模も大きいです。
GMO は、 ConoHa WING より以前に『 ConoHa VPS 』というサービスを提供していますが、今まで大きな問題は1度もありません。
VPS:複数のユーザーでサーバーを共有する点では通常のレンタルサーバーと同じですが、ユーザーごとに仮想サーバーが割り当てられ、専用サーバーのように使えるサービスのこと
そして、 WordPress ブログ運営者ならみんなが知っている『お名前.com』も GMO が運営母体です。
つまり、 ConoHa WING の運営歴が短くても母体の会社『 GMO 』の信頼性が高いため、それほど心配することはありません。
デメリット ②:基本の利用料金が他社と比較して高い
ConoHa WING の基本の利用料金は、他社と比較して高いです。
実際に、代表的なレンタルサーバー3社で比較をしてみましょう。
サーバー名 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
ConoHa WING | WINGパック ベーシック | 1,320円 |
エックスサーバー | スタンダード | 1,100円 |
mixhost | スタンダード | 1,078円 |
サーバー名 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
ConoHa WING | WINGパック ベーシック | 1,320円 |
エックスサーバー | スタンダード | 1,100円 |
mixhost | スタンダード | 1,078円 |
※いずれも12か月契約時(2022年5月7日現在)
このようにレンタルサーバー3社を比較すると、ConoHa WING (コノハウィング)の利用料金が1番高いです。
でも、あくまで『基本の』なので、実際はそんなことないですよ。
基本の利用料金を比較すると高いですが、 ConoHa WING には『 WINGパック(長期利用割引プラン)』という、お得なパックプランがあります。
- 月額利用料金が最大33%オフ
- 独自ドメインとサーバーがセット
- 独自ドメインが2つ永年無料
- すべてのプラン変更がいつでも可能
プラン名 | 通常料金 | WING パック | 割引額 |
ベーシック | 1,320円 | 990円 | 330円 ※32%オフ |
スタンダード | 2,640円 | 2,145円 | 495円 ※18%オフ |
プレミアム | 5,280円 | 4,290円 | 990円 ※18%オフ |
プラン名 | 通常料金 | WINGパック | 割引額 |
ベーシック | 1,320円 | 990円 | 330円 ※32%オフ |
スタンダード | 2,640円 | 2,145円 | 495円 ※18%オフ |
プレミアム | 5,280円 | 4,290円 | 990円 ※18%オフ |
※いずれも12か月契約の場合(2022年5月7日現在)
>> ConoHa WING リザーブドプランについてはこちら
上記のことを踏まえてもう1度、他社レンタルサーバー2社と比較してみましょう。
サーバー名 | プラン名 | 月額 利用料金 |
ConoHa WING (WINGパック) | ベーシック | 990円 |
エックスサーバー | スタンダード | 1,100円 |
MixHost | スタンダード | 1,078円 |
サーバー名 | プラン名 | 月額利用料金 |
ConoHa WING (WINGパック) | ベーシック | 990円 |
エックスサーバー | ベーシック | 1,100円 |
MixHost | スタンダード | 1,078円 |
※いずれも12か月契約時(2022年5月7日現在)
このように、他社レンタルサーバー2社と比較してもWINGパックは月額利用料金が安いです。
1度契約するとその後にサーバー料金が値上げされることもありません※。
ConoHa WING は 『 WINGパック(長期利用割引プラン)』 を利用すれば安くサーバーが利用でき、独自ドメインを無料で2つ取得することができます。学生の場合は『学割』を利用できるためさらにお得になりますよ!
デメリット ③:無料お試し期間がない
ConoHa WING には、他社レンタルサーバーによくある『〇日間無料』という無料お試し期間がないため、サーバー機能を試すには実際に契約する必要があります。
とはいえ、WINGパックには最大31日間の無料サービスがあるため、実質無料お試し期間があるといえます。
(例)
8月1日に契約
⇒ 8月31日まで無料(31日間)
8月15日に契約
⇒ 8月31日まで無料(17日間)
WINGパックでサーバー契約をした日から末日まで無料で ConoHa WING を利用できるため、いつ申し込んでもお得にサーバー契約をすることができますよ。
デメリット ④:WINGパックは途中解約できない
ConoHa WING のWINGパックは『長期契約』を想定しているプランのため、利用料金が前払いで途中解約できないというデメリットがあります。
そのためWINGパックを解約したい場合は、自動更新をOFFにして契約期間満了まで待つ必要があります。

とはいえ、 ConoHa WING はハイスペックな上にWINGパックは料金がお得!使い続けて損することはないので、途中解約を心配する必要はそれほどありませんね。
>> ConoHa WING 公式サイトはこちら
※今だけ最大50%オフ!2022年5月16日(月)18:00まで
ConoHa WING 良い評判 | メリット
上記のメリットについて、実際の独自データも用いて解説しますね。
メリット ①:サイト表示速度が速い
『 ConoHa WING とは 』の項目で述べたように、 ConoHa WING はサイト表示速度が速いです。
国内最速と謳(うた)う ConoHa WING の実際の速度はどうなのか? Team Viewer ウェブモニタリングで計測してみました。

応答速度 | ページロード |
---|---|
64.38ms | 762.26ms |
【速度測定条件】
WordPress インストール初期状態
WINGパック:ベーシックプラン
【計測環境】
Team Viewer ウェブモニタリングによる3日間の計測
応答速度は100msを切っており、ページロードも1秒未満のためページ表示速度は高速と言えます。
他社サーバーともサイト表示速度を比較してみましょう。
サーバー | ConoHa WING | エックスサーバー | ロリポップ | mixhost | colorfulbox |
---|---|---|---|---|---|
応答速度 | 64.38ms | 60.63ms | 91.47ms | 151.15ms | 107.15ms |
ページロード | 762.26ms | 665.63ms | 816.51ms | 700.86ms | 684.64ms |
合計 | ③ 826.64ms | ① 726.26ms | ⑤ 907.62ms | ④ 852.01ms | ② 791.79ms |
サーバー | ConoHa WING | エックスサーバー | ロリポップ | mixhost | colorful box |
---|---|---|---|---|---|
応答速度 | 64.38ms | 60.63ms | 91.47ms | 151.15ms | 107.15ms |
ページロード | 762.26ms | 665.63ms | 816.51ms | 700.86ms | 684.64ms |
合計 | ③ 826.64ms | ① 726.26ms | ⑤ 907.62ms | ④ 852.01ms | ② 791.79ms |
他社サーバーと速度比較するとエックスサーバー、 colofulbox に次ぐ3番目の速さでした(デフォルト設定)。
とはいえ、すべてのサーバーが1秒未満であり、 ConoHa WING はブログ・アフィリエイトをまったくストレスなく運営できるサイト表示速度ですね。
また、最新PHPバージョンである PHP8.0 に対応しています。PHPはサイト内部のコード処理に関わるもので、 PHP8.0 であればさらなる高速表示を可能にできます。
Page Speed Insights のスコアも良い
Google が提供するサイト表示速度を測定するツール『 Page Speed Insights 』でも、優れたスコアです。
【当サイトのスコア】


もちろんサイト表示速度にはレンタルサーバー以外の要素も大きく関わっていますが、ベースとなるサーバー性能が悪いとパフォーマンスを発揮することができません。
Conoha WING なら、サイトのパフォーマンスを最大限発揮することができます。
WEXAL® Page Speed Technology でさらに高速化


ConoHa WING は、国内で初めて共有サーバーで WEXAL® を導入しています。
WEXAL® はプライム・ストラテジー社が提供するWordPressの高速化を実現するエンジンで、ConoHa WINGならConoHaコントロールパネルまたは WordPress 管理画面でワンクリック設定可能!
以下の最適化を戦略 AI『David』がブラウザ環境に合わせて最適化してくれます。
- 画像最適化
- CSS 最適化
- Javascript 最適化
- ファーストビュー高速化
WEXAL®導入前と導入後の Page Speed Insights のスコアを比較してみます。


WordPress 5.9.3
テーマ:Twenty Twenty-Two
プラグイン:デフォルト
実行環境:macOS Monterey 12.3.1
ConoHa WING なら 本来は VPS のコンソールや SSH 接続で設定しないと使用できない WEXAL® をワンクリックで使用できるため、手間なくサイトを高速化したい方にはおすすめです!
メリット ②:サーバー稼働が安定している
ConoHa WING はサーバー稼働率99.99%以上と安定しているため、急なアクセス増加や大量の同時アクセスにも対応することができます。
Team Viewer ウェブモニタリングの計測では、応答速度が1秒を越えるようなタイムオーバーは1日当たり約5回のみで、他社サーバーと比較しても安定的な結果でした。
ConoHa WINGのアラーム数

【アラームの定義】
サーバー応答時間が1秒以上(1,000ms)にタイムアウトした場合にアラームをカウント
上の画像ではWINGパックのベーシックプランを使用しました。
もし、トレンド記事による急な同時アクセス数の増加を伴うようなサイトであれば、リザーブドプランを利用することで安定稼働を保つことができますよ。
メリット ③:管理画面が使いやすい

ConoHa WING の管理画面の使いやすさは抜群です!
僕はレンタルサーバーを10社ほど試しましたが、 ConoHa WING 独自の管理画面が使いやすいうえ、すっきりしていて見やすく難しい操作もまったくありません。
複数サーバーをログイン切り替えなしで管理できるため、複数サイトを運営するブロガー・アフィリエイターには特におすすめですね。

2022年1月から ConoHa WING の管理画面内にサイトマップが備わったことで、項目を見つけやすく使いやすさが格段にアップしました。
メリット ④: WordPress のインストールがかんたん

管理画面から WordPress をかんたんにインストールすることができます。
新規インストールでも1~3分以内に完了することができます。
ConoHa WING のサーバー契約時からそのまま WordPress をセットアップする『 WordPressかんたんセットアップ 』を利用すれば、サーバー契約からブログ開設まで10分でできますよ。
2台目以降の新規サーバー追加や、「アカウント作成を途中で中断してしまっていた」という場合でも、 ConoHa の管理画面から『かんたんセットアップ』を利用することができます。
>> Conoha WING での WordPress ブログの始め方はこちら
メリット ⑤ 最大14日分のバックアップ&復元無料

ConoHa WING では、『Web・メール・データベース』の14日間分データを自動バックアップしていてくれます。
自分で設定する項目はなにもなく、サーバー契約をしたときにすでに設定されているため、サーバー知識のない初心者でもまったく問題なし!
ロリポップなど料金が安いサーバーでは復元料金が有料な場合もありますが、 ConoHa WING は復元費用も無料なので、安心してサイト運営ができますよ。
メリット ⑥: WordPress 有料テーマがお得に買える

ConoHa WING 契約時に WordPress 有料テーマを同時購入すると、定価よりお得に購入することができます。
- SANGO:
11,000円
⇒ 9,900円 1,100円オフ - JIN:
14,800円
⇒ 14,250円 550円オフ - THE SONIC:
8,500円
⇒ 6,578円 1,922円オフ
- SANGO:
11,000円⇒ 9,900円 1,100円オフ - JIN:
14,800円⇒ 14,250円 550円オフ - THE SONIC:
8,500円⇒ 6,578円 1,922円オフ
SANGO は表示スピードが速い、 JIN はかわいいデザイン、 THE SONIC は物販に強い、といった特徴があります。気になる WordPress テーマであれば、 ConoHa WING 契約時に同時購入するのがおすすめ!
無料テーマの Cocoon も初期インストール可能です
メリット ⑦: WordPress を最短1分で移行できる

他社サーバーで利用している WordPress を、管理画面からかんたんに移行することができます。
難しいサーバー知識や事前準備などは必要なく、管理画面から1分ほどの操作をすればあとは全自動で WordPress をまるっと移行することができます。
『他社サーバーからの移行機能』を利用すれば、面倒なサーバー移行も ConoHa WING の契約と同時に『 WordPress セットアップ+サーバー移行』ができます。
メリット ⑧:独自ドメインを2つ無料で取得できる

ConoHa WING は独自ドメイン2つを永久無料で取得することができます。
他社サーバーでもキャンペーン期間中の契約で、独自ドメイン1つを永久無料というのもありますが、 ConoHa WING では期間限定ではありません。
WINGパックを契約するだけで、いつでも独自ドメインを無料で2つ取得することができます。
>> ConoHa WING で2つ目の独自ドメインを無料取得する方法はこちら
メリット ⑨:スマホアプリでかんたんにサーバー管理ができる

ConoHa WING には、『 ConoHa Mobile 』というスマホアプリがあります。
スマホアプリを備えているレンタルサーバーは ConoHa WING だけ!
スマホでいつでもサーバー状態を確認できるため、初心者でもかんたんに安心してサーバーを管理することができます。サーバー契約の更新もかんたんですよ。
メリット ⑩:初期費用無料/最低利用期間なし
ConoHa WING は初期費用が無料!最低利用期間もないため、ムダな費用がかかることもありません。
他社サーバーでは、やはりキャンペーンで初期費用を無料としているところも多いですが、 ConoHa WING に期間はなくいつでも初期費用無料で利用することがきます。
ConoHa WING を通常料金で契約すると最低利用期間はありませんが、もし3ヶ月以上継続して利用するのであればサーバーと独自ドメインがセットのWINGパックで契約するとお得ですよ。
>> ConoHa WING 公式サイトはこちら
※今だけ最大50%オフ!2022年5月16日(月)18:00まで
ConoHa WING の口コミ | Twitter 利用者の評価

ConoHa WING の口コミを見ていきましょう。
ConoHa WING の悪い口コミ
まず最初に気になる ConoHa WING の悪い口コミを紹介します。
- エックスサーバーよりも情報が少ない
- エックスサーバーと速度が変わらない
- エックスサーバーに比べて信頼性が低い
- エックスサーバーよりも情報が少ない
- エックスサーバーと速度が変わらない
- エックスサーバーに比べて信頼性が低い
やはり情報の少なさや信頼性の部分が不安という口コミが聞かれます。
ですが、信頼性に関してはデメリット①で話した『 GMO が運営している』ため安心で、契約後の流れに関してはデメリット②で話した『サポートを活用する』で解決することができます。
サイト表示速度は ConoHa WING とエックスサーバーを比較すると、どちらも高速。ただ、体感速度は ConoHa WING が速いという口コミも多くみられました。
ConoHa WING の良い口コミ
これまでデメリットや悪い口コミを紹介しましたが、ConoHa WING は良い口コミの方が圧倒的に多かったので紹介します。
- WordPress ブログの開設までがかんたん
- サイト表示速度が速く安定している
- 大量の同時アクセスでも安定している
- 他社からのサーバー移行がかんたん
- WordPress ブログの開設までがかんたん
- サイト表示速度が速く安定している
- 大量の同時アクセスでも安定している
- 他社からのサーバー移行がかんたん
ConoHa WINGのサイト表示速度・安定性・使いやすさを体感されている方が多いですね。
他社からのサーバー移行については、初心者だと難しい面もあるかもしれませんが、 WordPress かんたん移行ツールがあるため比較的簡単にサーバー移行することができます。
>> ConoHa WING のその他 Twitter 口コミはこちら
ConoHa WING がおすすめな人
- 初めて WordPress を利用する人
- コスパの良いサーバーを利用したい人
- 初期費用を抑えてブログを始めたい人
- 他社サーバーの速度に悩みがある人
- 他社サーバーの障害に悩みがある人
結論として、 ConoHa WING はデメリットをまったく感じさせず、初心者ブロガー・アフィリエイターには特におすすめのレンタルサーバーです。
最近では SEO において MFI(モバイルファーストインデックス)や Core Web Viatals(コアウェブバイタル)など、モバイル検索におけるサイト表示速度・安定性が求められています。
ConoHa WING なら難しい操作は一切なく、管理画面も使いやすい。加えて、サーバー速度・安定性・料金設定とコスパ抜群!
サーバーの問題による検索ランキングへの影響が心配ない『 ConoHa WING 』は、とても魅力的ですね。
>> ConoHa WING 公式サイトはこちら
※今だけ最大50%オフ!2022年5月16日(月)18:00まで
ConoHa WING のよくある質問
ConoHa WING のよくある質問をまとめました。
ConoHa WING は本当に速い?
はい、サイト表示速度は速いです。
共有サーバーで国内唯一 WEXAL® を導入しており、数あるサーバーのなかでも処理速度は上位クラス!ブログやアフィリエイトには充分なサーバー性能といえるでしょう。初心者でも使いやすい?
はい、 ConoHa WING なら初心者でも使いやすいです。
管理画面はすっきりとしていてわかりやすく、 WordPress サイトの開設も簡単なので誰でも10分ほどでできます。サーバー移行はかんたん?
サーバー移行はワンクリックで可能です。
ConoHa WING 独自のサービスで、かんたんに他社からサーバー移行できます。
>> WordPress かんたん移行についてはこちら通常プランからWINGパックに変更できる?
いつでもWINGパックに変更できます。
WINGパックの適用は翌月からなので、契約期間開始までの料金は無料です。ConoHa WING は障害が多い?
ConoHa WING は、月間稼働率99.99%以上を保証しています。
年間障害時間が約50分以内となる計算で、障害は少ないといえるでしょう。
もし99.99%を下回ったら料金が保証( SLA )されます。
>> サービス品質保証制度( SLA )についてはこちらConHa WING のセキュリティは?
無料SSL、IPアクセス制限、ディレクトリ制限、WAF(Webアプリケーションファイアウォール)など、セキュリティは万全。安心してサイト運営できます。
Webメールは使える?
はい、Webメールも使えます。
ConoHa WING ならメールアカウントも無制限に作れますよ。
>> ConoHa WING メールアドレス作成&使い方マニュアルはこちら料金の支払方法は?
クレジットカード、 ConoHa チャージ、 ConoHa カードでの支払いが可能です。
※デビットカードは ConoHa チャージにのみ利用可能サブドメインを追加は料金がかかる?
いいえ、サブドメインの作成に料金はかかりません。
また、独自ドメインの追加はとても簡単なので、サブドメインを利用したテスト環境の作成などもすぐできます。
>> WordPress のテスト環境をサブドメインで作る方法【 ConoHa WING 】解約方法は?すぐにできるの?
契約期間中の解約はできません。
ただし、自動更新設定をオフにすればその後の料金は発生しないので、 ConoHa WING をやめる場合まずは自動更新をオフにしましょう。
>> ConoHa WING 解約方法はこちら土日も電話お問い合わせできる?
クーポンや割引はあるの?
クーポンやキャンペーン、学割などお得なサービスがたくさんあります。各種割引サービスを利用してお得にサーバー契約しましょう。
>> ConoHa WING キャンペーン・クーポンコード・学割についてはこちら
ConoHa WING キャンペーン開催中 | 通常料金から最大50%オフに【2022/5/16(月)18:00まで】
現在、 ConoHa WING では『 Web サイト制作応援キャンペーン 』を開催中。
WINGパックベーシックプランを12ヶ月以上で契約すると、通常料金より最大50%お得に!
12ヶ月契約:1,320円/月 → 911円/月
24ヶ月契約:1,320円/月 → 861円/月
36ヶ月契約:1,320円/月 → 660円/月
+
初期費用無料
独自ドメイン2つ永久無料
2022年5月16日(月)18:00までの限定なので、 ConoHa WING を利用するなら今がチャンス!
>> ConoHa WING 公式サイトはこちら
※今だけ最大50%オフ!2022年5月16日(月)18:00まで
ConoHa WING 評判/口コミまとめ
最後に ConoHa WING の悪い評判(デメリット)と良い評判(メリット)をまとめます。
- サーバー運営歴が浅い
- 基本の利用料金が他社と比較して高い
- 無料お試し期間がない
- WINGパックは途中解約できない
- サイト表示速度が速い
- サーバー稼働が安定している
- 管理画面が使いやすい
- WordPress のインストールがかんたん
- 最大14日分のバックアップ&復元無料
- WordPress 有料テーマがお得に買える
- WordPress を最短1分で移行できる
- 独自ドメインを無料で2つ取得できる
- スマホアプリでかんたんにサーバー管理ができる
- 初期費用無料で始められる
上記のデメリットも、実際はほとんどデメリットと感じられないほど ConoHa WING は優秀なレンタルサーバーです。
ConoHa WING は以下のような人におすすめと言えるでしょう。
- 初めて WordPress を利用する人
- コスパの良いサーバーを利用したい人
- 初期費用を抑えてブログを始めたい人
- 他社サーバーの速度に悩みがある人
- 他社サーバーの障害に悩みがある人
僕ももとは他社サーバー(エックスサーバー)を利用していましたが、現在は ConoHa WING を利用して2年ほど経過しています。そのあいだにサイト表示速度やサーバー障害に困ったことはありません。
コスパ抜群で使い勝手のいい ConoHa WING をぜひ利用してみてください。
>> ConoHa WING 公式サイトはこちら
※今だけ最大50%オフ!2022年5月16日(月)18:00まで